
上映作品紹介
「1/4の奇跡~本当のことだから~」
養護学校教諭のかっこちゃん(山元加津子さん)は、学校の子どもたちとの触れ合いの中で、
子どもたちの持っている素晴らしい性質や力に出会う。
すべてのことやものは必要があって存在していること、みんなが違っていていい、
そして一人一人が大切で、かけがえのない”いのち”であり、それを生かす大きな力の存在を、描き出していく。
私達の”いのち”の鍵をそっと開いてくれる感動のドキュメンタリー。
「僕のうしろに道はできる~奇跡が奇跡でなくなる日に向かって~」
脳幹出血で突然倒れた宮ぷ―こと宮田俊也さん。
意識も戻らず、一生四肢麻痺と思われましたが、現在は、機械を使っておしゃべりしたり、車椅子に乗って外出したり。
奇跡の復活、でも奇跡ではなかった。そこにはあきらめないで、リハビリし続けた宮ぷ―がいた。
一緒に歩く仲間たちがいた。生きるってどういうこと?
幸せってなんだろう?いのちと向き合うって?
目に見えないけれど大切なことがいっぱい詰まったドキュメンタリー。

★19日(前夜祭) 17:00~21:00
会場:湯命館駐車場
・季節外れの打ち上げ花火1000発(午後8時〜)
・アフリカ太鼓ライブ
・ダンス&音楽ライブ
・若女将&若おかまバー など
★20日(本祭) 10:00~15:00
会場:関金温泉街
・珍レース・関所遊び(参加無料・景品あり)
・復活!温清楼で足湯
・手づくりごはん市(地元の味が大集合)
・参加型パレード関金温泉小唄(11時30分・14時の2回/参加自由/本部スタート) など
詳しくはこちらをご覧ください
http://tappun-sekigane.tumblr.com/
西村奈菜(Piano)と中嶋寄恵(Cello)によるDuoコンサート♪

日時 3月28日(金) 16:00開演
会場 みささ美術館2F
入場料 1,000円
●_*.・° プログラム °・.*_●
J.S バッハ 無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調BWV1009より
L.ポッケリーニ チェロソナタより
C.ドビュッシー チェロソナタ二短調より
F.ショパン 幻想即興曲 作品66
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.town.misasa.tottori.jp/361/314/350/358/13863.html
●○● 第1回北栄てくてくウオーキング ●○●

由良川沿いの桜並木と菜たね油の原料となる菜の花を眺めながら歩きませんか?
子どもも大人も楽しめるウオーキングにぜひご参加下さい。
参加者にはオリジナル缶バッチをプレゼント!
日時 4月6日(日)9:00~11:00
場所 お台場公園管理棟前(現地集合・現地解散)
参加費 無料
申込み 不要
▼詳しくはこちらをご覧ください
http://www.e-hokuei.net/shinchaku/hyouzi_editor.php?no=4694

●展示
和服を洋服やバッグなどにリメイクした物、
小物、雑貨などの作品を展示します。
一部販売あり。
●フリマ 洋服やバッグ、靴、ギフト、食品、お菓子など
