
応募期間 令和4年8月1日(月)~9月30日(金) ※当日消印有効
募集対象 北栄町内在住・在学の小学生・中学生・高校生
募集内容 「マンガふるさとの偉人 豊田 太蔵」を紹介するポップ
・文章やイラストの構成、向きは自由です。
・字数制限はありません。
・画材は問いません(パソコンの使用も可)。
★詳しくはこちらをご覧ください
https://www.e-hokuei.net/item/14343.htm#ContentPane

と き 9月8日(木)9:30~11:30
ところ まなびタウンとうはく 3F 調理室
参加費 500円(当日集金)
定 員 15名(定員になり次第、締め切り)
申込期限 9月2日(金)
★詳しくはこちらをご覧ください
https://www.town.kotoura.tottori.jp/docs/2022080200017/

中小企業119専門家とは
公式ホームページ ▶︎ https://chusho119.go.jp/
中小企業119専門家とは、中小企業・小規模事業者からの経営相談を受けた地域の支援機関が、
相談対応した際に当該機関では解決が困難な経営課題に対して、それぞれの課題に応じて依頼を行い、
専門性のある支援を実施いただく専門家となります。
中小企業・小規模事業者から直接派遣依頼を受けるものではありませんのでご注意ください。
【支援内容、業務内容】
店舗のインターネットによる販売戦略、webショップの開業支援、旅館ホテルの予約システムやサイトコントローラー管理運営支援、
SEO対策やネット広告掲載、総合的なコンサルタント、運営支援を行います。
【派遣事業者負担金】
派遣をしてもらった場合の事業者の負担金は
以下のようになっています。
初回相談料 無料(3時間以上)
2~3回利用 1回8800円(3時間以上)
4~5回利用 1回17600円(3時間以上)
気軽にお近くの商工会、商工会議所、中小企業支援センター、金融機関へご相談ください。

湯梨浜町では、自然の中で景観を楽しみながら、心拍数のコントロールをすることで
健康的に楽しく歩くことを目的にした「ウェルネスウオーキング教室」を開きます。
健康づくりのきっかけに参加してみませんか?
日時 8月23日(火)10時~
集合場所 café ippo(カフェ・イッポ)
ウォーキング距離 約6km
参加費 300円(中学生以下は無料)
定員 15名(先着順)
★詳しくはこちらをご覧ください
https://www.mirai-times.com/2022/08/02/info-2/

子どもの権利分科会プレイベントとして、障がいがある子もない子も同じ教室で学んでいる
「大空小学校」を舞台にしたドキュメンタリー映画「みんなの学校」の上映会を開催します。
上映日 2022年8月28日(日曜日)
会場 倉吉市社会福祉協議会 中会議室 または はばたき人権文化センター(上映開始時間により異なる)
上映時間 ①10:00〜 ②12:30〜 ③15:00〜 ④18:00〜
参加費 500円
★詳しくはこちらをご覧ください
https://www.city.kurayoshi.lg.jp/jwc2022/news/z130/